夏至と言えば、一年で一番昼間が長く、夜間が短いとなりますが、
実際、日の出の時間に起きている事は少なく、逆に日没の時は、大概起きています。
ですので、日没の時間が遅くなったと意識はすると思います。
しかし、夏至より一週間程度経った、今ぐらいの時期が実は一番日没時間が遅いとの事です。
仕事の関係上、大概屋内に居て、あまり外の明るさに左右されないのですが、
仕事上がりとかで、外に出ると、まだこんなに明るいので時間を間違えた?と、
言う感覚もあったりもします。
実際には、1分程度違いなので、感覚に過ぎませんが。
逆に日の出は夏至の一週間前あたりが、最も早い時期との事です。
まえだ。